誠に勝手ながら、下記日程にて年末年始休暇を頂きます。
♦ 2017年 12月 30日(土) ~ 2018年 1月 4日 (木)
皆様にはご迷惑をお掛けしますが、
何卒ご理解とご協力を承りますようお願い申し上げます.
こんにちは!
今日は冷たい風が吹いていてとても寒いですね。。
先日も水道の凍結による水漏れが発生しました。
皆様も改めて、ご注意ください!
++++++++++++++++++++++++++++
先日の忘年会の様子
++++++++++++++++++++++++++++
年末に向けて忙しい中、
二次会まで楽しい時間を過ごせました!
ご無沙汰しております。
先日完成した住宅の一部をご紹介させていただきます。
大きな吹き抜け空間があるお宅でした。
ダウンライトとスポットライトで 空間をスマートに照らしています。
かっこいいですね。(!(^^)!)
こんにちは。
日に日に梅雨入りして暑さを感じる季節がやってきましたね(×O×)
そろそろ熱中症に気を付けなければなりません。
・・・・・ところで、「室内熱中症」というものがあることを知っていますか?
熱中症で亡くなられた方の9割は
屋内で亡くなられています。
自宅にいる時こそ、気を配らなければいけないのかもしれません。
大事な家族の為に
エアコンで熱中症の室内対策をしましょう。
5月になりました。皆さまはどうお過ごしでしょうか? 季節も変わり、すっかり春満開ですね。\(^o^)/ 先日、P社の内覧会があり東京ビックサイトまで行ってきました。 新たな新商品が展示されており、 どれも進化していて目を引くものばかりでした。 なかでもトイレ商品が発売10周年らしく、 カラーバリエーションが10色ラインナップされ、見ているだけでとても楽しい気分になりました。 毎日、朝から使うトイレです。 トイレ内の内装も含め、思い切ってリフォームしてみるのも気分転換になり、 ワクワクするような新しい何かが始まるかもしれませんね・・・
市内は屋根から瓦が落下していたり、
ブロック塀が崩れ倒れていたり、
信号機から灯りが消え、交通も大混乱でした。
その間にも余震は大きく何度も揺れて自然の怖さを感じました。
ライフラインである電気も水道も止まりました。
当時は、社員や家族や家が全部無事なのかも連絡がとれませんでした。
笠間市では、復旧までに電気は3日。
水は6日間かかりました。
ここ最近、また地震が増えてきています。
もしまた大きな揺れが起きた時、あなたのお家は備えてありますか?
あれから電機業界は、たくさんの商品が注目され
エコや自給自足という生活が国で推奨されはじめました。
お客様の関心も非常に高く、太陽光パネルやオール電化工事がたくさん増えました。
そして現在、更なる自給自足として蓄電池が注目されています。
自動車と一緒になった蓄電池もあります。
蓄電池によって…
昼は太陽光パネルで発電して電気を使ったり蓄電池へ蓄電します。
夜は蓄電池の電気を使用します。
太陽光発電システムと蓄電池は
これからの私たちの生活に、震災時に、大きな見方となってくます。
自分や家族の安心、安全。
地球の為のエコ。
電気がない生活が考えられない現代社会のこれからを生きていく為に
このような設備を考えてみませんか?
皆様のお力になる為、これからも勉強して参りますのでお気軽にご相談下さい。